たいちょー

栃木で活動する雑記ブロガー。 栃木県の観光に役立つグルメやスポット情報を中心に紹介 | 栃木のグルメ・観光情報の発信(たまに他県も)/気になったことを自由にダラダラ綴ります | 社畜ゆえ多忙になるとメシネタ過多になります。

2015/3/13

ボノボンチョコレートドリンク飲んでみた。これはお菓子の味ですわ

寝起きは眠気覚ましに甘いチョコでも飲んで目を覚ますに限る!? 昨日コンビニに行った時に発見したチョコレートドリンク。 あのコンビニのレジとかでもよく見かける、アルミ箔で包装された3cmほどの球体のチョコ菓子。 ボノボンである。 世界60か国で販売されているとは知らなかったが、世界中で愛されているあのボノボンチョコレートがドリンクになってしまったらしい。 ちなみにボノボンチョコとは、アルゼンチンで生まれたお菓子で、ふんわりなめらかな舌触りのクリームをサクサクウエハースで包んで、さらにチョコでコーティングした ...

2025/3/20

今月のMonoMax。付録のハーフジップ財布の感想とか

定期購読しているMonoMaxだが、今月号も到着したので、いつものお楽しみをいこうじゃないか。 毎号特別付録がどんなものが付いてくるのかがとても楽しみだ。 昔の科学雑誌に毎月付いてきた付録にワクワクしていた幼少の頃を思い出す。 この感覚こそが一番の楽しみといってもいい。 ということで今回の付録はどんなものかな。 これが今回の付録の「ハーフジップウォレット」だ。 今回はアーバンリサーチとのコラボアイテムで、クロコ調の型押しが高級感があっていい。 さすがに本物の光沢は再現はできないにしても、ぱっと見はわからな ...

2015/3/13

自分でつくるリラックマロールケーキを買ってみた。

何か面白そうな雑誌はないかなとコンビニに寄り道してみた。 すると変わったロールケーキを発見した。 これがその変わったロールケーキである「自分でつくるリラックマロールケーキ」。 なにやらチョコのパーツが入っているしらしく、それらを使って自分でリラックマの顔を作るらしい。 このパッケージ通りに配置すればいいだけだし、ちょーよゆー!! ということで開けてみた。 目玉と鼻口が別々になっていて、なんかホラー(; ・`д・´) それでは早速試してみようではないかっ! こんなん余裕で作れてしまって面白くもなんともないぜ ...

2018/1/6

鴨南蛮そば作ってみた。肝心の鴨が残念なことになったが

今日の料理してみたは、和で行こうと思う。 年末だけに年越しそばだ。 毎回、洋か中ばかりで偏っていたので、たまにはさっぱりと和食もいいんじゃないかと思うんだ。 ということで、たまたま合鴨ロースが売っていたのを見かけ、その瞬間に何を作るかは決まった。 そう、鴨南蛮である。 とはいえ、鴨肉とかなかなか売っていないので、代用品を使うしかないわけだが(´・ω・`) ということで、まずは野菜を調達しなくては始まらない。 隊長は金時にんじんを手に入れた!! ▼   材料 今回調達した材料はこちら。 ・合鴨ロー ...

2025/3/20

今日は運がありそうだから宝くじを買ってみた。うん○だけに

それは昨日の昼間のこと。 いつものように車の中で昼寝をして、13時だし職場に戻ろうとした時だった。 なにやら頭に何かが触れたような感覚があった。 誰だ!? と思い振り返ってみてもそこには誰もいない。 これはまさかと思い、やだなーやだなーいるなーいるなーと思いつつ頭を何気なく触ったときだった。 手のひらに水分を感じた。 えっ!?と思い、手の平をおそるおそる見てみると、泥の混ざった水のようなものが。 とっさに空を見上げてみる。 そこにはプルースカイ、青い空が広がっていた。 なんて清々しい空だろう。 午後もはり ...

2015/3/11

自家製のジンジャーエールの元を作ってみた。

前にgirigiriさんから頂いたコメントで、ジンジャーエールが自作できるという情報を手に入れた。 これは挑戦しなくてはなるまい!! ということでホームセンターで750cc入る、ちゃんとパッキンで密封できるガラス容器を調達してきた。 そして生姜400gに砂糖400gを調達して早速作ってみることにした。 容器の煮沸消毒 まずは容器をあらかじめ煮沸消毒。 あまり大きな容器を購入すると煮沸消毒ができないので注意な!! ちなみに煮沸消毒は使用する直前ぐらいにやっておこう。 材料の準備 生姜を軽く洗ったら千切りにす ...

2015/3/10

中華料理まがいの何かを思いつきでブーストしてみる

今回の料理作ってみたのコンセプトはチャレンジ。 ずばり、適当に目に留まった食材を購入して、それを元にして、手元にある調味料で作るというもの。 はたしてどんな料理になることやらら。 ひとまずはインスピレーションに身を任せて購入したのがこれ。 いつもの半額デーがお得なフジマートに仕事帰りに寄り道。 発見したのが「牛肩ロース切り落とし」トータル500gに「豆腐」2丁、ニラ1束 そして冷蔵庫から適当に探し出した調味料。 醤油、料理酒、きざみにんにく、豆板醤、コチュジャン。 もうこの調味料を発見した時点で、中華風は ...

2015/3/11

本日の朝食は俺の白いプリン。プリンだっていいじゃないの

本日の朝食はこれ!! 俺の白いプリン。 何故に朝からプリン?ww とか思ったかもしれない。 実はこのプリン、賞味期限が先週の水曜だったりするのですよ。 そりゃ一刻も早く食べないとだめでしょ。 ナウ、今でしょ!? 圧倒的な物量は420g!!カロリーにして413kcalというね(´・ω・`) もうこれ1つでカロリー的には十分すぎるww ちなみにこの前食べたプリンの別バージョン。 前回については「俺の丼プリン食べてみた!」参照。 開けるとこんな感じの真っ白なプリンが姿を現す。 前回はここでスプーンを挿入してしま ...

2015/3/10

やっと本格的にIoTが動き出した!便利な生活はいつやってくる?

随分と前からスマホで家のエアコンのオンオフだったり、レコーダーの録画予約をしたりといったことができるようになった。

2020/2/1

今日はカレー曜日!ココイチでカレーにしてみた。

今日はなんとなく無性にカレーが食べたい気分だった。 今までなら縫製を誘ったりするところだが、縫製は奥さんの美味しい家庭料理が待っている。 あまーい新婚生活を邪魔するわけにはいかない。 ※参考資料 それでは大神は? と思いメールをしてみると「ジムに行きます」 オワタ!! 仕方ないので一人でココイチに行って来ることにした。 まずはココイチに来たらツナサラダだよなっ!! 中華ドレッシングで味付けされたツナにコーンの甘味がしっかり主張してくる。 そして千切りキャベツの食感、レタスのパリパリ感かまたいい。 つまると ...

2015/3/10

たまには普通の食事もいいじゃない。焼鮭におひたしに

いつもこのネタを企画すると決まって肉だったり、こってりとしたメニューを選びがちになってしまいう。 まぁそういった物は見た目も美味しそうに見えるから仕方ないわけだが(´・ω・`) いつもそんなのばっかりやってたら色々とやばいと思うの。 だから、今回はあえて普通なメニューに挑戦してみることにした。 逆にシンプルな普通なものが一番難しかったりする。 で、調達したのは「ニラ」「鮭」「ホタテ」と和な感じ。 ということでささっと調理しちゃうよ。 ホタテのバターソテー まずは熱したフライパンにバターを溶かし、ベビーホタ ...

2015/3/9

仕事で山梨遠征。タダでは帰らんよ?折角来たしネタにしてみた2

そしてお店を出るととても気になる屋台を発見。 桜織のりとるきっちんって萌え推しのお店なのか!?ww まさか萌え系のスイーツとか売っているのでは!? こんなんみたいな これは期待せざろう得ないな!! さっそくメニューをのぞくと。 普通かよっ! でも折角なので「馬肉まん」を購入。、 なんだろう、このコレジャナイ感 [rakuten]project1-6:10000025[/rakuten] まぁ具材が和風だから上の七味かけてみました的なやつだろう。 そして中身は。 馬肉に白滝といったすき焼き風な味付け。 七味 ...

PAGE TOP