-
-
【大体ウソ】2016年ももう終わり。落書きで今年を振り返ってみる
2016年申年。 今年ももうすぐ終わろうとしている。 思えば今年はいいコトも悪いコトも含めて色々とあった年だった。 そんな今年を振り返ってみようじゃないか。 趣向をこらして今回は落書で振り返っていきた ...
-
-
温泉宿の朝と言ったら朝風呂が最高!!朝風呂でリフレッシュからの朝食がまた最高!!
やはり温泉宿の朝といったら朝風呂だよな。 朝の刺すような冷気の中で露天風呂に入るこの瞬間。 これもまた至高。 夜とはまた違った青みがかった乳白色の湯。 顔は寒いのに身体は熱いというこのギャップがなんと ...
-
-
栃木市の蔵の街にあるレストラン ALWAYSカマヤ 行ってきた
個人的に栃木市PR作戦を開始している最近の隊長さん。 やはり地方創生というか、これからは東京とか都会じゃなくて地方が脚光を浴びる時代がやってくるのは間違いない。 何でもある都会の便利さはたしかに魅力的 ...
-
-
梅雨と晴れ男そしてネガティブオーラの三つ巴の対決!そしてその結末
さて、ここのところ本格的に梅雨な感じの空模様が続いているわけだが。こんな梅雨の真っ最中な時期にキャンプの予定を立てていた。 どうしてこんな時期に?と言われそうだが、Explorersメンバーの休みの都 ...
-
-
からあげ祭り開催中!Explorers定例会その後
さてそろそろ定例会ネタも最後な感じ。 前回については「TORIZOU 行ってきた @小山市 居酒屋でExplorers定例会つづき」参照。 ギアがいっきに4ぐらいまで上がった大神。 トップに入ると笑い ...
-
-
TORIZOU 行ってきた @小山市 居酒屋でExplorers定例会つづき
そんなわけで、早速飲み会の開始!! 前回「TORIZOU 行ってきた @小山市 居酒屋でExplorers定例会」 まず最初はからあげ三種盛り 手羽先、もも、やげん。 手羽先はちょっと食べづらいが、身 ...
-
-
TORIZOU 行ってきた @小山市 居酒屋でExplorers定例会
そんなわけで土曜日のExplorers定例会の続き。 無事、電車が遅れることもなく山岡さんと小山駅で合流することができた。 しかし見事に山岡さん以外は全員花粉にやられているなww きっと栃木に戻ってき ...
-
-
Explorers正月の旅2015 in 草津温泉 Part.9
みんな食べた時間が18時と早かったせいもあってか、小腹が空いたようでアルコール調達がてらコンビニに行くことになった。 これは居酒屋に行くチャンスでは?! とか思ったけどさすがにそううまくは行かなかった ...
-
-
Explorers正月の旅2015 in 草津温泉 Part.8
ということで、20日ほどぶりになってしまったが、正月の旅2015の続き。 夕食は早めの18時とはいえ、まだまだ時間はある。 とはいうものの特にすることはない。 ていうか風呂上りで何もしたくない! そん ...
-
-
年末恒例行事、ローカルルールとか縛りプレイ
当時は年末といったら恒例の忘年会、年越し蕎麦食べに行くなんてミッションが発生していた。 今となっては、縫製の結婚やら、らいむの音信不通、マインの付き合い悪すぎ一人大好き病、山岡さんの転勤なんかがあって ...
-
-
Explorers遠征ミッション。長野に観光に行っただけじゃね?
今回のミッションは2001年7月に行ったもの。 ミッション内容は、長野にあるというペンションシュプールのモデルとなったペンションクヌルプへの調査。 とかいいながらも、調査も何も日帰りだし、予約もしてな ...
-
-
何度目かのコミケ!初めてのレポート漫画でサークル気分を味わおう
遡ること15年前。 それは大神のサークルとしてコミケに参加して何度目かのこと。 Explorersが運営しているサークルも大きくなってきたので、読者の人と会場で交流をしたりサークル参加している様子なん ...
-
-
漫画作成と言う修羅場から生まれた漫画
今回は、漫画作成の修羅場中の模様を描いた漫画といった一風変わったものを掲載したいと思う。 漫画が完成する間にどんなことが繰り広げられているかを感じ取ってもらえるんじゃなかろうか? ついでに、その漫画を ...
-
-
遺跡より旧世紀の書物発見される
ついさっき、NOW、今、昔発行していた交流誌の原稿を発見! まさに4年ぶん最終24号までの原稿すべてを発見できたのはまさに幸運だっただろうか 当時の感熱紙の原稿なんかもあるから、下手をすれば消滅してい ...
-
-
まさかの最終回!? Explorers for EVER
発掘シリーズ6回目にして、意味深なタイトルでのスタート。 まさかこんなすぐに最終回が来るなんて? と思っている読者が1人は2人はいるだろうか? きっと大半はどうでもいい感じではあると思うが(´・ω・` ...
-
-
暗黒鍋リターンズ開催!だがしかしティキンに成り下がったメンバー達
第1回目の暗黒鍋がことのほか楽しかったので、再び企画された暗黒鍋。 この手のやつはどんどんエスカレートして、とんでもない食材だったりとかなってくるのがお約束。 さすがにそこまで鬼ではないので、一定のセ ...
-
-
Explorers正月の旅2015 in 草津温泉 Part.7
ということで、今回の宿へと向かう事にした。 今回のお宿は「ぬ志勇旅館」 こんなめちゃくちゃ目立つ場所にあったというのに、10分くらい入り口を探してしまった。 今回は縫製が宿の予約をしたので、チェックイ ...
-
-
Explorers洞窟探検 セカンドミッション
ついにこの日がやってきた! 我々の結成の原点ともいうべき洞窟探検に再び挑む日が。 そんな感じで始まった今回の懐かしの漫画素材を発掘して掲載しよう企画。 今回は、福島に洞窟探検に行ったお話。 しかも1泊 ...
-
-
Explorers正月の旅2015 in 草津温泉 Part.6 「ぼくぁーゆで卵がすっきやねん」
山またぎのお店を後にすると、すぐに見えてくるのが「草津ガラス蔵1号館」 ここはお店の前に温泉卵用の温泉がひいてあって、道路を歩いているとめちゃくちゃ目を惹く。 そういえば前回もここで温泉卵を食べた記憶 ...
-
-
コミケとかブース取れたら最初に立ちはだかるものはなんだろう
コミケといえば、毎年夏と冬に開催される一大イベントだが。 一般として参加する人にとっても、効率よくブースを回るための準備だったり、資金や装備調達、体調管理といった準備は必要だと思う。 そしてサークル参 ...