DIY 愛車

カーナビのケーブル用のボックスがいまいち気に入らないので作り直してみた

IMG_2324

前回、グローブボックスの配線ケーブルがスタイリッシュじゃないので、ケーブル用ボックスを作成したわけだが。

車のグローブボックスにむき出しの配線が気になるのでケーブル用ボックスを作ってみた

続きを見る

実は先日、車が戻ってきて確認してみたら全然オスメスが違っていた。

スポンサーリンク

これがその配線ケーブル。
IMG_2160

USBはメスでケーブルを挿せるようになっているのに対して、HDMIはオスで機器に直挿しする仕様になっていた。
普通に考えたらここはメスだろうと思っていたので接続部分はメスて作ってしまっていた。
しかもこの厚みだと接続ができそうもない。
これは根本的なところから直す必要性があるな。

ということで、再び調達したパーツ。
IMG_2207

USBはオスメス、HDMIは中継用を購入してみた。

IMG_2208

前回はHDMIを変換していたので、商品があまり手に入らないうえに、かなりかさばるものだった。
もうこの段階でかなりコンパクトにできそうだ。

今回も幅を計ったら2mm厚のアクリル板から材料を切り出す。
ケーブルの厚みを考慮する板に直に接着すると接続時に底板に干渉してしまう。
ほんの少しだけ高くしてやればよさそうなので2枚を張り合わせてみる。
IMG_2253

横板を貼り付けるのを考慮して、左右に2mmずつ短めにした。
ここで大事なコトを忘れる。
そう接続部分の厚みを考慮して2枚にしたのに、そのまま貼り付けてしまった。

修正して貼りつけたものがこれ。
IMG_2256

これで底板に干渉して接続できないという問題も解消できたはず。

あとは横板と天板、前面を作成して貼りつけるだけ。
IMG_2257
で、完成したのがこれ。
IMG_2274

試作版と比べると圧倒的なコンパクト加減。
これならグローブボックスに貼りつけても邪魔にならなそう。

とはいえ、ちょっと適当に作りすぎたかw
IMG_2276IMG_2277IMG_2278

結構アラが目立つが今回はこれで完成ではない。

ここにカーポンシートを貼りつけるのである程度のアラはごまかせる。
さっそく加工を始めてみる。
IMG_2323
型をとったりなんだかんだでこんな感じに仕上がった。
IMG_2324IMG_2325
なかなかいい感じなんじゃない?
どうせグローブボックスの中に貼りつけるから見えないんだけど、そういうところにも手を抜かないあたりがこだわりというやつだよな。

作りは適当だけどw

あとはこれを取り付けるだけだ。

ケーブルの接続も問題なし。
IMG_2338

両面テープで取り付けて完成だ。
IMG_2340

あとはグローブボックスにライトがないから見えないのを改良したいところだな。
せっかくだしUSB給電で開けたら点灯するとかなんかないだろうか。

関連記事
車のグローブボックスにむき出しの配線が気になるのでケーブル用ボックスを作ってみた

続きを見る

たいちょー

栃木で活動する雑記ブロガー。 栃木県の観光に役立つグルメやスポット情報を中心に紹介 | 栃木のグルメ・観光情報の発信(たまに他県も)/気になったことを自由にダラダラ綴ります | 社畜ゆえ多忙になるとメシネタ過多になります。




-DIY, 愛車
-, ,

PAGE TOP